国内ネットビジネス事例

     
Top > 国内ネットビジネス事例
 
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読

配信先メールアドレス



JNEWS MENU

トップページ

注目の新規事業テーマ

海外ネットビジネス事例
国内ネットビジネス事例

儲かる商売の裏側

JNEWS LETTER
  ・2週間無料体験
  ・正式購読案内
  ・バックナンバー
   (会員専用)
  ・運営ノウハウ
  ・FAQ:よくある質問
  ・会社案内

起業家のための
 成功法則

ビジネスイベント情報

SOHO
 インターネットワーク

業界
 プレスリリースボード

マーケットリサーチ

特集(テーマ別)
  ・ コマースノウハウ
  ・健康関連ビジネス
  ・携帯電話・モバイル

逆風の中でも躍進する酒屋の
商品仕入術と銘酒の育て方
事例:銘酒市川
written in 2002.10.24

 長引く不況によって多くの業界が痛手を受けているが、その中でも、いわゆる「お父さん世代」を主な顧客層とした業界の冷え込みはかなり厳しい状況にある。会社の業績悪化による“接待の禁止”や、給料の低迷による“小遣いの減額”によって、自由に使える月々のお金は目減りしている。その影響を直風として受けている業界として「酒販業界」がある。

全国の酒販店(酒屋)を取り巻く環境としては、10年前から実施された酒販免許の規制緩和によって、大型のスーパーやディスカウントストアーでも簡単に酒類を販売できるようになった。そのため競合店が大幅に増加して過剰な値引き競争に陥っている。酒類の中で最も消費量が多いビールでは、粗利益率が数%程度にまで下落して、業界全体が“儲からない体質”になっている。

加えて、バブル崩壊以降の不況は「官官接待の禁止」を発端として、官庁や大企業など、接待によるビジネスマンの飲食が激減して、酒類全体の販売量を押し下げた。また今年6月から道路交通法が改正されて飲酒運転に対する罰則が厳しくなったことも“お酒離れ”に拍車をかけている。

そのため過去には14万件あった全国の酒屋も、ここ最近は1年に1割のペースで廃業や転業により姿を消している。このような業界事情の悪化による売上げの自然減に対して、何も策を立てないでいれば「1年で3〜4割の売上げが落ちる」と業界内ではいわれている。

多くの酒販店では“無策”のまま業界淘汰の波に飲み込まれていく中で、酒販免許の自由化がスタートした10年前から、自由化後の業界を予測して「他店との差別化」を地道に取り組んできた小さな酒屋が静岡にある。逆風の中でも経営者に先見性と行動力さえあれば、新たな顧客を開拓して売上げを着実に伸ばしていくことは不可能ではないようだ。


この記事の核となる項目
 ●他店では買えない未開拓の銘酒で差別化するオンライン酒店
 ●独自の仕入れルート、品揃えだからできるB2B取引の仕組み
 ●問屋仕入れから蔵元直取引へ全面切り替えした決断
 ●人間的な付き合いに裏付けされた蔵元開拓の秘訣
 ●自分に厳しく精神的に強い業者が勝者となる法則
 ●年商4億円ショップの舞台裏からみるリスク回避の経営術


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2002.10.24
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。



これは正式会員向けJNEWS LETTER 2002年10月24日号に掲載された記事のサンプルです。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料(個人:月額500円、法人:月額1名300円)による情報提供をメインの活動としています。JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。
 
JNEWS LETTER 2週間無料体験購読
   配信先メールアドレス



Copyright(c) 2002,2003 Japan Business News