注目の新規事業テーマ
  
Top > 注目の新規事業テーマ
   
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

 
WWWを検索
JNEWSを検索
過去の先例に習う名作商品のコモディティ化と
社会的な価値観
written in 2006/3/9

 企業は自社の商品をできるだけ多くの消費者に普及させたいと願う一方で、広く商品が普及してしまえば価値が低下してしまうという矛盾を抱えている。ソフトウエア業界でオープンソース化の動きが見られるのは、IT分野で求められる技術が広く普及してきたことの現われでもある。もちろん企業側では新製品を次々と投入して、消費者の新たな購入欲を喚起しようとしているが、人間の欲求には飽和点があるため、あるレベルにまで技術の水準や品質が達してしまうと、それ以上のものを求めたいという意欲が湧かない。これが「製品のコモディティ化(一般大衆化)」と呼ばれる現象である。コモディティ化が進むと、消費者は新製品の高度な機能よりも、価格の安さや故障しない信頼性のほうに重きをおいて商品を選択するようになる。

例えば、パソコンの性能は 20年間で100倍以上に進化しているが、さすがに最近では CPUのスペックを最優先に機種を選ぶユーザーは、一部のマニア層を除いては少なくなっている。それよりは価格の安さや使いやすさ、持ち運びやすさなどに興味の関心は移っている。携帯電話についても同様で、子供から高齢者まですべての層に普及してしまった現在ではコモディティ化が進行している。

もっと古い時代にさかのぼると、家具の業界では1900年代前半からデザインのコモディティ化が進行している。いわゆる“モダンな家具”として人気が高いのはは有名デザイナーが設計した家具だが、その多くは1900年代前半にデザインされたもので、それから約100年の歳月が過ぎても“現役”のまま活躍している。
注目の新規事業一覧へ

この記事の核となる項目
 ●家具業界におけるデザインのコモディティ化と定番商品
 ●流行するレプリカ家具の製造ルート
 ●あまりに有名になりすぎた正露丸の価値
 ●知財社会を担うサラリーマン技術者が独立起業を果たす道
 ●権利の取得より売ることが難しい特許ビジネスの盲点と採算性
 ●知的財産立国に向けて浮上する特許技術の移転仲介ビジネス
 ●音楽業界の大富豪を生み出す版権投資ビジネスのカラクリ


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2006.3.9
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。