注目の新規事業テーマ
  
Top > 注目の新規事業テーマ
   
JNEWS LETTER
2週間無料体験購読
配信先メールアドレス

Counter

RDF

Google

 
WWWを検索
JNEWSを検索
サラリーマンからフリーランスへと転身する
プロの中間管理職
written in 2006/2/18

 会社の中で勤務年数を重ねれば、自分が現場で手足となって動く立場から、部下を管理する立場へとステップアップしていくのが従来の出世コースであった。いわゆる「中間管理職」がそのポストに該当するが、人事制度の変革によって彼らの立場が危うくなっているのは周知の通り。書類に印鑑を押しているだけの無能な管理職は窓際へと追いやられてしまうのが時代の流れである。二十代〜三十代前半までの“若手”と呼ばれる時期を過ぎた頃から、社内での自分の役割を見いだせないで悩んでいる中高年層のサラリーマンはとても多い。

しかし「管理職」というポジションが全く必要無しというわけではない。家を建てる仕事でいえば、現場で作業する多くの大工や職人を束ねて指揮を執る“現場監督”に相当するのが管理職の役割だが、監督者がいなければ現場での作業は混乱して、設計図通りの家を完成させることはできないだろう。それと同様にどんな仕事の現場においても監督者(管理職)の役割は大切だ。ヘッドハンティング業界においても、クライアント企業から最も依頼が多いのは管理職(マネージャー)に適した人材の引抜きである。

ただし敏腕マネージャーに適した資質は、従来の中間管理職(いわゆる課長級の仕事)とは異なっている。マネージャーが仕事の現場で管理するのは、人事部からあてがわれた社内の人員ばかりではなく、外部からアルバイトや派遣社員、フリーランサーなども含まれている。例えば、プロジェクト形式で業務が進められることが多いソフトウエア開発の現場では、自社の社員に加えて、派遣社員やフリーランスのエンジニア、在宅ワーカー、オフショアスタッフなどが一つのチームを組んでいることが多い。

チームの管理役であるマネージャーは、社内の調整役だけに留まらず、外部との厚い人的ネットワークも築いておかなくてはならないし、プロジェクトを持続させる予算集め(資金繰り)にも長けている必要がある。ソフトウエア開発に限らず、プロジェクトの進め方は次第に複雑化してきているため、管理職の仕事にも高度な専門性が求められるようになっている。そのため欧米ではプロジェクト単位で企業と契約するフリーの管理職が台頭している。
注目の新規事業一覧へ

この記事の核となる項目
 ●映画制作現場から学ぶ新たな管理職のスタイル
 ●映画製作における資金集めの流れと管理職の役割
 ●映画業界で活躍するフリースタイルの管理職
 ●人材集めを専門にするキャスティング・ディレクターの仕事
 ●優れたフリー人材を束ねるネットビジネスの管理職
 ●フリーのスペシャリストが管理職へ移行する動向
 ●年収800万円クラスの中間管理職をスカウトする人材サーチ会社
 ●サラリーマンの実戦経験を活かして大学教授へと転身する道
 ●知財社会を担うサラリーマン技術者が独立起業を果たす道
 ●サラリーマンが勤務先から事業を買取るM&Aの手法と事業継承


この記事の完全情報はこちらへ
JNEWS LETTER 2006.2.18
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。

■この記事に関連したバックナンバー
 ●フリーランス化するプロ人材を供給する業務委託サービスの兆し
 ●会社経営者より高収入を稼ぐフリーランサーの知的資産管理術
 ●優れたフリーランサーの契約ノウハウとエージェントビジネス
 ●知的収入と自由時間の有無で評価される成功SOHOの収益構造
 ●年収1億円を超すSOHO職に学ぶ収益モデルの立て方と着眼点
 ●サラリーマン時代とは異なる商売人の利益感覚を身につける視点
 ●増える敏腕サラリーマンからコンサルタントへの独立起業
 ●凄腕ビジネスマンをヘッドハンティングする人材サーチ業の仕組み
 ●変化する給与体系の中で求められる個人の能力査定サービス