ドローンの販売経路は、並行輸入と正規代理店ルートに大別されるが、産業用途で法人が購入するドローンはメーカー保証や故障時の対応を重視して、正規代理店ルートが主流。代理店の下には特約店制度も設けられている(JNEWSについて
ドローンビジネスの業界構造と正規代理店の収益源

JNEWS
JNEWS会員配信日 2018/11/17

 これまでのドローン販売市場は、個人用途での購入割合が9割以上を占めていたが、今後は安全規制の強化によって、個人はドローンを飛ばしにくくなる一方、産業用途でのドローン購入が増えていくことが予測されている。それに伴い、法人顧客を対象としたドローン販売の業界構造が形成されていくことになる。

ドローンのコンサルティング業を行う、株式会社スカイウィングスが公表しているドローン世界市場の推移によれば、2025年には1,200万台の販売台数が予測される中で、産業用途による法人購入の割合は6割にまで伸びると見込んでいる。

《ドローン世界市場の普及予測》


ドローンの購入先は、まずメーカーの正規販売ルートと並行輸入ルートの2種類に大別できる。ドローンの実売相場は、同じ機種でも国によって価格差があるため、安い国で購入したドローンを日本へ並行輸入すれば、価格面では優位になる。

しかし、ドローンは電波法による各国の規制を受けているため、日本では、総務省の「無線設備に対する技術基準適合証明(技適マーク)」を取得していない、並行輸入品は電波法違反になる恐れがある。そのため、法人企業としてのドローン購入先は、正規販売ルートを選ぶケースが大半である。

世界のドローン市場で7割以上のシェアを獲得しているメーカー、DJI(中国)では、製品の販路として、公式サイトからのネット直販と、代理店契約を交わしている正規代理店(2018年11月時点で47社)、その下に二次代理店として特約販売店のネットワークを築いている。DJIの正式な保証対応が受けられるのは、この正規ルートから購入された製品のみとなっている。

ドローン正規代理店の役割は、自らが製品を販売することに加えて、特約店を増やして在庫を供給する、卸販売業者の役割も兼ねている。

DJI正式販売店の一覧

《DJIドローンの正規販売ルート》

ドローンの販売業者は、DJI以外のメーカーからも正規代理店の資格を取得して、取り扱える製品の幅を充実させていく。ドローンの販売粗利益は、製品モデルや販売実績で変動する仕入単価によっても異なるが、概ね10~20%程度で、他の電子機器と比べても利益率は低い。ただし、ドローンの本体以外でも、オプション部品の販売や、事故に備えた損害保険の販売、ドローン操縦者の講習会などを開催することで、隣接した収益源を増やしていくことができる。

ドローンの販売店を本業とするのではなく、機体の改造やオプションパーツの開発、コンサルティング業を主力としたい事業者にとっても、正規ルートの一員になっておくことは、メーカーからの技術サポートや、部品供給を受ける上でもメリットがあり、正規代理店傘下の特約店となるケースが増えている。(この内容はJNEWS会員レポートの一部です。正式会員の登録をすることで詳細レポートにアクセスすることができます記事一覧 / JNEWSについて

この記事の完全レポート
JNEWS LETTER 2018.11.17
※アクセスには正式登録後のID、PASSWORDが必要です。
※JNEWS会員のPASSWORD確認はこちらへ

この記事に関連したJNEWS会員向けバックナンバー
ドローン市場が生み出す雇用と新職業、地方都市への経済効果
住宅検査ツールの開発とドローンビジネスの接点
廃校(旧小中学校)を活用したドローンビジネス
商用ドローン実用化に向けたベンチャービジネスの参入ポイント
パーソナルロボット販売のビジネスモデルと開発現場の舞台裏
※アクセスにはJNEWS会員ID、PASSWORDが必要です。

ドローン操縦士になるための関連書籍


(ビジネスモデル事例)/(トップページ)/(JNEWSについて)/(Facebookページ)

これは正式会員向けJNEWS LETTER(2018年11月)に掲載された記事の一部です。 JNEWSでは、電子メールを媒体としたニューズレター(JNEWS LETTER)での有料による情報提供をメインの活動としています。 JNEWSが発信する情報を深く知りたい人のために2週間の無料お試し登録を用意していますので下のフォームからお申し込みください。

JNEWS LETTER 2週間無料体験購読

配信先メールアドレス

※Gmail、Yahooメール、スマホアドレスの登録も可
無料体験の登録でJNEWS LETTER正式版のサンプルが届きます。
 
Page top icon